BLOG
東京の設計で評判の事務所が情報発信中

設計士や施工業者の選び方など、お役に立つ情報を発信しております

東京の設計で評判のハウジング工房では、お客様のお役立つ情報をブログで発信いたします。
打ち合わせの際に確認するべきことや、耐震リフォームのことなど、詳しく説明いたしますので、ぜひご覧ください。

  • ロゴ

    茶室の話

    2022/05/28
     タタミに座る、寝転ぶ…私個人は自由で大好きな空間ですが、最近では和室そのものが少なくなっているのが現状です。 しかし、まだまだお茶を趣味としている方、ゆとりの間として欲している方もいらっしゃいま...
  • ロゴ

    神事は必ず必要?

    2022/05/14
    一般的に、土木工事や建築などで工事を始める前に、土地の守護神を祀り、土地利用の許しを得、工事の安全を祈願する「地鎮祭」を行います。氏神様を祀って工事の安全を祈る儀式といわれています。 宗教によっ...
  • ロゴ

    間取りと動線

    2022/05/02
    間取りと動線 特に日常の切り返し動線になる家事動線は、能率化や疲れにくさを考慮してなるべく短動線にしますが、キッチン設備の配列などは使い方に個人差があるので使用する人に合わせるのがよいでしょう。...
  • ロゴ

    間取りの良し悪し、住み心地

    2022/04/11
     ご無沙汰いたしておりました。コロナ禍でしばらくジーッと様子を窺っていましたが、忘れられないうちに(いや、忘れられたかな?)再開することにしました。建築業界は私の周りでも少しづつですが動いています...
  • ロゴ

    間取り・その2

    2020/10/27
    家づくり初期の間取りを考えるとき是非してほしいことがあります。 ①まず、家族で十分話し合い、どんな住まい方をしたいかを整理する。夢ばかり追うと不必要なスペースを作ってしまう恐れがあります。 ②い...
  • ロゴ

    間取り・その1

    2020/10/03
    住まいづくりの初めは間取りから  計画の第1歩は間取りです。限られた空間から「間」を取り合っていくことは陣取りと同じです。 3×6尺というタタミの大きさが日本家屋の基準となっています。実は先人たち...
  • ロゴ

    エクステリアと住宅

    2020/09/12
    住宅とエクステリアの関係は切っても切れないほど重要です。エクステリアの良し悪しで住宅の外観価値が変わるほどです。 新築時には玄関からの門までの通路・駐車場・庭などは計画に入れ、配置図に落としてお...
  • ロゴ

    楽しくなるインテリアの基礎知識

    2020/08/22
    「インテリアのセンスは女性の教養」とか。えっ、プレッシャー? インテリアと一口に言っても、室内の装飾、調度品等、広範囲にわたります。 住宅は、トータルインテリア(統一されていること)が基本です。 ...
  • ロゴ

    新築・リフォーム、工事の心得

    2020/07/25
    *工事を気持ちよく終わらせるための心得 近所への挨拶を忘れないこと。着工したら変更しないことです。わずかの変更も設計者や現場監督者に相談し、費用や工期(延長になるかもしれません)をその都度きちん...
  • ロゴ

    リフォーム、建て替え、どうする?

    2020/07/18
    リフォーム? 思いきって建て替え? もう、数年前になるでしょうか。ご両親がお亡くなりになられた空き家の耐震診断でお知り合いになり、耐震改修まで行った物件があります。 350㎡(105坪)の上下2世帯用...
  • プレカットの組み立て

    材木の刻み、プレカット

    2020/07/10
    プレカットとは、木造在来工法(軸組を柱・梁で支える工法)の加工で、今、一般的な木材の刻みの技術です。 Pre(事前に)Cut(加工)するという意味で、前もって工場で加工し、現場で組み立てます。ある年代...
  • ロゴ

    これからの住まい

    2020/07/04
    コロナ禍で世情は大混乱しています。通勤時間に電車に乗っても今までのギュウギュウ詰めとはだいぶ様子が変わってきているようです。自粛で必ずしも会社に行かなくても仕事ができることに気が付いたのだと思いま...
  • ロゴ

    見積り迷い子

    2020/06/29
    日常生活の中で建築に関する費用は、(工事の大小にも関わりますが)大きいと思います。補修程度なら、単純に金額だけで決められますが、少し大きな工事になると、そうはいきません。 見積依頼は多くて3社。そ...
  • ロゴ

    住まいづくり、どこに頼む?

    2020/06/19
    住まいの新築やリフォームを考えている人が、一番頭を悩ませる問題がどこに依頼するか、どこに相談するかということです。 依頼先としては、大きく分けると設計事務所・ハウスメーカー・工務店の3か所になりま...
  • ロゴ

    スキのない家づくり『防犯』

    2020/06/10
    防犯は家の安全対策の一つです。家族と財産を守るため、設計段階から 『防犯』を意識することが大切です。 防犯対策のポイントは、『狙われない、侵入されない、異常がわかる』の3点です。 狙われやすい家...
  • ロゴ

    造作家具のすすめ

    2020/06/06
    家具の購入を考えている方、ちょっと待って!! 使用目的・デザインを理想通りに製作できる造作家具を考えてみませんか? 希望をお聞きして、図面をお越し、製作します。躯体に緊結できるので耐震的にも非...
  • ロゴ

    いまさらですが耐震について

    2020/06/02
    地震の怖さは誰もが知っています。 近頃、また、小さな地震が多くなった感があります。 最近の建物は、新耐震法にのっとって建てられていますので簡単には崩壊するようなことはないと思いますが、昭和56年...
  • ロゴ

    オンリーワンの家

    2020/05/28
    快適な住まい・住みよい家とはどのような家だと思いますか? 家事が楽しくなる家、長く暮らせる住まい等々多々あります。確かにお母さんがいつも楽しそうでニコニコしている家庭は幸せですし、加齢が怖くない...
  • ロゴ

    住まいを長持ちさせるには

    2020/05/22
    「この家、あとどれくらい持ちますか」と、聞かれます。環境や住まい方、状況によってかなり違いますので一言では答えられません。 家は私達を雨や風や日差しなど、また、外敵からも守ってくれる器としての面...
  • 道端のヒメジョオン

    建築士のひとり言

    2020/05/18
    『家を建てる!!』 夢の実現です。引き渡し時の建築主の晴れやかな事。うれしくて、やりがいを感じる一瞬です。 しかし、しばらくすると ・雑誌を参考にトイレと浴室の間仕切りをくもりガラスにしたが湯...
< 12 >

東京で設計を依頼するならハウジング工房にお問い合わせください。
建築セミナーの講師も務める女性設計士が、お客様のライフスタイルに合わせた設計プランをご提案いたします。
自然を取り入れ、からだに優しい素材を使用した施工がお客様から評判になっております。
東京で設計事務所をお探しなら、ハウジング工房にご相談ください。
設計士や施工業者の選び方、打ち合わせで確認するべきことなど、お客様のお役に立つ情報をブログで発信しております。
快適なお住いをつくるには、信頼できる設計士と綿密な打ち合わせをすることが大切です。
ぜひ、当事務所にご相談ください。